2012年03月31日
5、脂肪肝

脂肪肝とは脂肪が肝細胞に沈着した状態のことです
【原因】 アルコール・糖質の過剰摂取、栄養不足、糖尿病性、妊娠、薬剤等によるものがあります
【症状】 腹部の膨満感、食欲不振、疲れやすい、吐き気などの症状があります
【検査】 血液検査、肝生検(肝臓の組織を調べる)、γ-GTPの上昇、高脂血症、高尿酸血症
【治療法】 原因を取り除く(例:お酒を飲まないなど)、食事療法など
※アルコール性の場合禁酒すれば良好の場合が多いが、飲酒し続けると『肝硬変』になり治らなくなります。